レイヒロの長岡京発信所

京都府長岡京市在住のレイヒロが日々を徒然なるままに綴ります

2021年の初めに

最近仕事が忙しく、なかなか年の瀬を感じられないまま、気づいたら新年を迎えていました。

皆さま、あけましておめでとうございます。

 

この1ヶ月はもっとブログの記事を上げたかったのですが、

繁忙期となる今の時期はなかなか気力が持たず・・・

帰ってきたらバタンとそのまま寝てしまうことが多かったですね。

今月はコツコツ上げていきたいところです。

 

振り返れば昨年は、コロナ禍で趣味の旅行や神社巡りもほとんどできませんでした。

今年も始まりから第3波の真っ只中であるわけですが、

果たしてどんな1年となるのでしょうか。

 

個人的に今年やりたいこととしては、

・今年こそ沖縄旅行をしたい(コロナが収束すれば)

TOEICでスコア800を突破したい

世界遺産検定にチャレンジしたい

の3つがあります。

 

1点目の沖縄旅行については、

一昨年個人的な理由で、昨年はコロナで、

それぞれ飛行機まで取ってた中で諦めざるを得ませんでした。

日本で踏み入れたことのない都道府県は、あと沖縄県秋田県だけなのですが、

今年こそは沖縄へ行ってみたいなと思っています。

 

2点目については、仕事上英語に触れることが多いので、

そのスキルアップのために久しぶりに受けてみようと考えています。

最後に受けたのが、結構前であるので、そもそもその時のスコア(740)が取れるのかも怪しいのですが、キリよく800を目指してみたいと思っています。

 

3点目については、今月中に結果が出る京都検定2級が合格したらという条件付きですが、

前から興味のある世界遺産検定へのチャレンジを考えています。

まずは基本的な出題が多い3級からにするか、それとも初受験で受けられる最も高い級である2級を一気に受けてしまうかについて迷っていますが、

またチャレンジが決まったら、このブログでも触れたいと思います。

 

全ての方にとって2021年が素晴らしい年となることを切に願っています。

 

今回はここまで。

ではでは。

今更ですが、京都検定2級の感想でも・・・

先日(12/13)に京都検定の2級を受けてきました。

京都新聞のホームページに問題と解答が出たらブログに書こうと思っていましたが、

ついに出てきました。

 

www.kyoto-np.co.jp

 

京都検定を受けたのは、今回が3回目。

1回目は数年前に3級を受け、問題との相性がよく合格できました。

2回目は昨年受けた2級。

微妙な手応えで「どうかなあ・・・」という感じで、

結果はなんと1点足りず不合格。

今年はリベンジの2級受験でした。

 

とはいえ、

この1年リベンジに燃えてめっちゃ勉強したというわけでもなく、

昨年と同様、ギリギリになってようやく過去問を解き始めたという体たらくでした。

 

1回目は立命館大学、2回目は同志社大学が受験会場だったのですが、

今回は国際会館の広いホールという全く雰囲気の違う会場。

コロナ禍の中で、これぞソーシャルディスタンス仕様というような

広々とした開放感のある試験場でした。

 

そんな中で迎えた今年の京都検定

1週間経ってしまったので、少し記憶が曖昧になっているところがありますが、

大問ごとに振り返りをしてみたいと思います。

 

[第1問 歴史・史跡]

平安京の地相や町の構造の問題は、毎年のように出題されるので簡単でしたが、

(3)の京都アスニーの問題で手が止まりました。

「でも、高床式倉庫ということは米だよなぁ」

ということで、それに関わる造酒司を選んだところ、これが正解だったよう。

知識はありませんでしたが、力で押し切りましたね、これは。

 

一方で間違えてしまったのが(4)

テキストにも出てくる基本知識だったはずなのですが、

完全にド忘れしてしまいました。

篝屋を忘れることは二度とないでしょう(笑)

 

全体的に大問1はテキストに出てくる知識が多く、

得点の取りやすいところであったのではないかと思います。

 

 

[第2問 神社・寺院]

神社巡りが趣味の一つである私にとっては、

神社の問題はある程度自信があるのですが、

寺院の方は本当に苦手。

お寺巡りもとても好きなのですが、

神社ほどスッと頭に入ってきてくれないところがあって・・・

昨年も行ってことがあるはずのお寺の問題で平気で間違えましたし(^_^;)

 

そして今回もその傾向が思いっきり出てしまい、

前半の神社の問題は全部正解できたのですが、

後半のお寺の問題がボロボロ。

来年こそはお寺をしっかり勉強しなきゃなと改めて反省した第2問となりました。

 

 

[第3問 建築・庭園・美術]

このテーマは過去問をやっていても毎回苦戦するところなのですが、

なんとか3問ミスで踏ん張りました。

(23)は直前にテキストで見ていたところが出てきたので、

「キター!!」と大興奮。

(28)からの3問も間近にテキストや過去問で見ていたところだったので、

ここに関しては、本当に今回は幸運に恵まれたなと感じます。

 

 

[第4問 芸術・文化]

第3問のテーマと同様、このテーマも苦手な範囲。

ここは結構外してしまいました。

大問始まってすぐの(31)で、いきなり出鼻を挫かれ(黒川道祐って誰??)

(33)の高遊外についての問題は、直前に高遊外と煎茶という組み合わせは頭に入れたのに、

東山に設けた茶亭を聞かれて、「そこを問うのか〜(>_<)」と悔しかったです。

また、(36)や(39)に関しては、京都の人間であるのにもかかわらず、

能や舞踊についての知識をほぼ持ち合わせていないので、

見事に撃沈しました。

いい加減良い歳にもなってきましたので、

高尚な日本の芸術にもっと触れていかなけれればなりませんね。

 

 

[第5問 祭りと行事]

今回一番悔しかった大問がここでした。

過去問では結構取れていることが多く、

昨年もこのテーマは正答率が良かったのです。

ところが、今回は思ったよりも跳ねず。

 

特に悔しかったのが(43)と(49)

祇園祭時代祭は京都三代祭であるので、

京都人としては絶対に外せない問題だったはずなのですが、

どちらも見事にド忘れしてしまいました。

 

また、(50)もつい最近とある書籍で見ていたはずなのに、

矢田寺を選ぶことができませんでした。

とある書籍とは、ついこの前購入した「京都手帳」

帰りに速攻で手帳を開いたら矢田寺と書いてあるのを目にし、

「うわ〜(>_<)」となっていました(笑)

 

 

[第6問 京料理京菓子・ならわし・ことばと伝説]

一つの大問にするには、テーマ詰め込みすぎちゃうかと思ってしまいますが、

ここは点を稼がせてもらいました。

ただ、(53)で祝を選べなかったのが悔しかった。

最初は祝だと思ったのですが、

ウの山田錦を見たときに、なぜかこの選択肢に惹かれてしまい、

迷った挙句にウにしてしまいました。

某酒造で働く友人に今度会ったら怒られてしまいそう(笑)

 

 

[第7問 地名・自然・観光・時事]

前半は京都に住んでいれば触れられる知識が多かったので、解きやすかったのですが、

後半の時事問題に結構苦戦してしまいました。

 

まず(67)の妖怪アマビエの問題。

アマビエの刷物はもちろん何度となく目にしましたが、

京大附属図書館の所蔵物であるとは知りませんでした。

 

あとは、(69)の北野御霊会の問題。

新聞でチラッと記事は見た記憶があったのですが、

延暦寺か東寺かで凄く迷ってしまいました。

結局東寺を選んで不正解。

このあたりはしっかりチェックしておかないとダメですねやっぱり。

 

逆に(70)は、大して知りませんでしたが、

昨今のブームに乗っかって渋沢栄一を選んだら正解。

こちらはラッキーでした。

 

 

[第8問 京都のスポーツ文化(公開テーマ問題)]

今回の公開テーマ問題は京都のスポーツ文化でした。

でも、このテーマ難しくないですか?

スポーツと結び付けばなんでも出題できてしまうし・・・

一応京都に競技場やチームがあるサッカー、バスケ、陸上長距離あたりは狙われるかなと思い軽くチェックはしましたが、正直何が出るのか全然検討がつきませんでした。

 

そんな中でしたが、思っていたよりは易しめの出題で安心しました。

(72)や(73)は例年の一般的な出題でも見られそうな問題でありましたし、

それ以外もあまり深いところまで突っ込んだ出題は少なかった印象を受けます。

唯一(77)は全く知りませんでした。

かつて野球部に所属していた野球少年であったのにも関わらず(笑)

 

[第9問 御霊信仰

こういう切り口の出題は良いですね。

いかにも京都という感じがします。

牛頭天王蘇民将来の逸話はとても好きなので、

(82)から(84)の出題を見たときは嬉しかったですね。

 

また、長岡京市民としては、

(88)と(89)の出題も見逃せないところ。

ちなみに(89)の乙訓寺は母校の中学校のすぐ目の前。

地元民の間では、「出る」と評判の(?)場所です。

 

 

[第10問 京都の繊維産業]

繊維産業に関わる出題もよく見ますよね。

でも、個人的にはこのテーマは苦手なんです。

普段安物の衣服しか使ってないですから(^_^;)

(97)とか(98)とか、なんか聞き覚えのあるものみたいな感じで選んでました。

最後の10問だったので、「なんとか踏ん張ってくれ〜」と、

半ば祈るような気持ちでマークしていましたね。

ここも、京都に住む者であれば、きっちり勉強していかなければなりません。

 

 

各大問ごとにザッと振り返りましたが、

一応自己採点では合格点を上回っていました。

ただ、昔々とあるマーク式のテストで盛大にマークずれをやらかした前科犯ですので、

結果がちゃんと届くまでは安心できません(^_^;)

1月下旬まで緊張の時間が続くことになりそうです。

果たして、無事2級をとり、来年1級への挑戦権を得ることができるのでしょうか。

 

今回はここまで。

ではでは。

もう一度見たいドラマ

今週のお題「もう一度見たいドラマ」

 

今週のお題はもう一度見たいドラマということで、

このテーマで一本書いてみたいと思います。

 

とは言っても今の仕事に就いてからは、

いわゆるゴールデンタイムやプライムと呼ばれる時間に家にいることが少なく、

かといって録画して追いかける気力もなく、

なかなかドラマを見ることがないのですよね。

 

ですので、記憶に残るドラマというと、

高校とか大学くらいまでに見たものが多いです。

色々思い出に残っているものはありますが、

今回は高校生のときに見た『ドラゴン桜』を取り上げたいと思います。

 

ja.wikipedia.org

あらすじなどはこちらから

 

 

ドラゴン桜は2005年の夏クールに放送されていたドラマです。

このとき私は高校1年生。

それほど勉強ができる人間ではありませんでしたが、

ドラマから受けた影響は計り知れません。

教育関係に進みたいという思いを固めた理由の一つが、

ここにあったと言っても過言ではないですね。

 

今考えるとキャストがすごい。

阿部寛長谷川京子山下智久長澤まさみ中尾明慶小池徹平新垣結衣紗栄子

こうして何人かをザッと並べただけでも、今となっては錚々たるメンバー。

あのガッキーがやや脇の方の役だったわけですから、恐ろしいものです。

 

ドラゴン桜といえば、個性的な先生たちも印象に残っています。

個人的には国語の芥山先生が好きでしたね。

自分の国語の先生(しかも担任)が、結構厳しい先生であったので、

あの物腰の柔らかい感じが羨ましいなと感じながら見ていました。

でも、国語の問題を解くとなると、一切の妥協を許さない厳しさも併せもっていて、

「良い先生だな〜」と憧れの眼差しでも見ていました。

 

実は今年の夏に『ドラゴン桜2』が放送される予定であったのですが、

残念ながらコロナ禍の中、延期が発表されました。

来年放送予定ということ。

もう30を過ぎたおじさんになってしまいましたが、

当時とはまた違った感想を抱くのでしょうか。

キャストを含め、楽しみな作品です。

 

今回はここまで。

ではでは。

京都検定まであと3日

昨日は早出で仕事へ行き、終電で帰ってくるという仕事尽くめの1日であったので、

更新することができませんでした。

とにかく帰ってきてすぐに寝てしまいました。

なので、京都検定の勉強もほぼできず。。。

 

変わって今日は仕事は休み。

1日引き篭もって京都検定の勉強を!

といきたいところでしたが、

前々から夕方から友人と会う予定を入れていたので、

それはできず。。。

 

それでも、昼頃から夕方まで、

これまでで一番まとまった時間勉強に集中することができました。

どんどん過去問を解きすすめつつ、

怪しいところを公式テキストで確認するの繰り返し。

だいぶ収穫があったような気がします。

 

いよいよあと3日。

明日・明後日は仕事なので、

今日ほどもう集中して時間をかける余裕は残されていませんが、

できる限りのことはやって、

日曜日に会場の国際会館へ乗り込みたいと思います。

さて、寝るまでにあとひと勉強しよう。

 

今回はここまで。

ではでは。

 

京都検定まであと5日

さてさて、最近この話題ばかり書いているわけですが、

刻一刻と京都検定の本番が迫ってきておるわけでございます。

ところが、今日は早出出勤をしないといけない日であったので、

起床と共にすぐ仕事へ向かわなければならず。

そしてそこからラストまでお仕事。

この記事も今帰りの電車の中で書いているわけでございます。

家に着く頃には日付が変わってしまうことでしょう。

日付が変わればあと4日。

本気で焦ってきました。

とりあえず帰宅したら晩御飯を食べて、

すぐに勉強に取り掛かりたいと思います。

そういえば、明日も早出だった。。。

「ぐえーーー」という感じになります(苦笑)

 

いよいよ本番直前。

京都検定を受験される方は共に追い込み頑張りましょう! 

 

今回はここまで。

ではでは。

京都検定まであと6日

昨日の記事で京都検定まであと1週間ということで、

いい加減本格的に勉強しなければならないということを書きました。

あの記事を書いたあと、とりあえず現状を見ようと、

持っている過去問を解いてみました。

いきなり2級の問題は心をへし折られそうな気がしたので、

ジョグ程度の感覚で3級の問題を解いたのですが・・・

 

自分でもドン引きするほどのボロボロ具合(^_^;)

1年何もやらなかったら、3級も受からないレベルになっているではないか!

自分の記憶力を過大評価していたようです。

とりあえず怪しいところにどんどんと付箋を貼っていたのですが、

付箋があっという間に減っていきました(笑)

その後に2級の問題もやってみましたが、結果はもう書くまでもないですね(>_<)

 

とりあえず、残りの時間でできることを淡々とやっていくしかないですね。。。

今日もこれから勉強します。

 

今回はここまで。

ではでは。

京都検定まであと1週間

今日は12月に入って最初の日曜日です。

のんびりと仕事の疲れを癒やして。。。

といきたいところですが、昨日の退勤間際になって、突然仕事の代行が入り、

休日出勤となってしまいました(泣)

 

さて、12月最初の日曜日ということで、

気づけば来週の日曜日はもう京都検定の試験日となります。

私は3級にはすでに合格しているのですが、

昨年受けた2級はなんと1点足りずに不合格になってしまいました。

 

京都検定は年に1回しかチャンスがないので、

ダメだとまた来年ということになってしまいます。

昨年の悔しさをバネにこの1年頑張ってきました・・・

と言えたらかっこいいのですが、

人間やはりそう簡単にはいかず(苦笑)

気づけば1週間前になってしまいました。

 

今日こそは引きこもって勉強せねばと思っていた矢先に休日出勤が決定したわけですが、

行き帰りの電車の時間も有効に使いながら、

細々と、そして淡々と勉強に励みたいと思います。

 

今年の京都検定を受験される方、

あと1週間ですが、共に追い込みを頑張っていきましょう!

 

今回はここまで。

ではでは。。。